パドルシフトを試してみようかな、という話 その2

パーツを買いに行く暇がなかったので、オンラインでオーダーしました。
以前OBD2コネクタを購入したマルツのオンラインショップです。
オーダーから2日で届きました。

まずは抵抗(@20円)。

パドルシフト-パーツ1

6.2kΩ以外は、ぴったりの値のものがなかったので組み合わせで値を作ります。
小型抵抗で1mm×2mmくらいの大きさなので、配線の途中にかませても邪魔にならなそうです。

次にスイッチ。

パドルシフト-パーツ2

タクタイルスイッチというクリック間のあるスイッチを2つ購入。
OMRONのB3J1100という品番です。(@100円)

続きを読む

ジャッキポイント

先日スタッドレスに交換したわけですが、その時にはいつもどおりカヤバのシザースジャッキを使用しました。

ジャッキアップの際には、通常はボディ下のパネル接合部の耳のところを挟むようにジャッキを当てますが、BMWはジャッキポイントが箱状になっています(↓写真赤丸部分)。

ジャッキポイント

この箱にジャッキの頭を入れてあげればOK。
いままでのクルマより格段にやりやすいです。

なかなか考えられてますね。

パドルシフトを試してみようかな、という話

私の320dは標準車なので、パドルシフトが付いていません。
しかし先人達がパドルシフト付きステアリングに交換している記事をいくつか見つけました(要コーディング)。

パドルスイッチだけ後付できないか、とパーツリストを調べてみたのですが標準車のステアリングにはパドルスイッチは付かないようです。
デザインライン用のステアリングにはパドルスイッチを付けることができるモノがあるので、ebayで入手しようかと思ったのですがエアバッグ付きだと10万円を超えてしまいます(さすが円安)。

エアバックなしのステアリングは5~6万円なので、それを購入して今のエアバックを取り付ければ・・・と考えたのですが、標準車ステアリング用のエアバッグとデザインライン用エアバッグは型番が違って取り付けができない様子。
本当はMスポーツ用ステアリングがほしいのですが、こちらも高いんですよね。

そのうちステアリング交換はしようと思っているのですが、とりあえずテスト的に自分でパドルスイッチを作ってみよう、と検討を始めました。

いろいろと調べた結果、以下のような配線を行えば実現できるのではないか、ということに。

パドル回路図

1,000円以下でパーツを集めることができそうなので、今度試してみます。

続きを読む

コーディング(スポーツAT有効化の追加調査)

先日実施したスポーツAT有効化についてですが、追加調査の結果、コーディング項目が足りないかもしれないことが分かりました。

追加設定が必要そうな項目は、以下の赤文字。

■ スポーツ+モード有効化

KOMBI→FDS_MENUE
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

※ ここまで、メーター内のモード表記を変更するためのコードらしいです。

EGS(GKEB23)→Sportschalter_alt
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

EGS(GKEB23)→Sportschalter
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

ICM→IcmKod_B_Sportlenkung
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

ICM→IcmKod_B_S2TBA
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

ICM→IcmKod_B_S205A
・デフォルト値:verbalt
・設定値:nicht_verbalt

DSC→C_Variante_Getriebe_e
・デフォルト値:Automatik, Sport_Automatik_Getriebe
・設定値:Sport_Automatik_Getriebe (ひょっとしたらデフォルトのままでいいかも)

FEM_BODY→LIN_VARIANTE_LRE
・デフォルト値:lre_tlc_lhz
設定値:nicht_aktiv (ひょっとしたらデフォルトのままでいいかも)

FEM_BODY→PADDLES_VERBAUT
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv (これはパドルシフトの有効化なので必須ではない)

こんど試してみます。

2014/12/20追記
追加設定でタコメーター左下のディスプレイが正しく表示されるようになりました。

コーディング(コーナリングライト)

コーディングでフォグランプのコーナリングライト化を行いました。

ヘッドライトが「Auto」の位置になっていると、ウィンカー、ステアリング操作に連動してフォグランプが光ります。

■ フォグランプのコーナリングライト化

FEM_BODY→C_CLC_ENA
・デフォルト値:F020_disable, F030_disable
・設定値:F30_Enable

FEM_BODY→C_BLC_ENA
・デフォルト値:F020_disable, F030_disable
・設定値:F30_Enable

FEM_BODY→KL_ENABLE_LI
・デフォルト値:KL_Aus
・設定値:KL_Ein

FEM_BODY→KL_ENABLE_RE
・デフォルト値:KL_Aus
・設定値:KL_Ein

FEM_BODY→MAPPING_abbiegel_L_output
・デフォルト値:off
・設定値:nsw_l

FEM_BODY→MAPPING_abbiegel_R_output
・デフォルト値:off
・設定値:nsw_l

ウィンカーを出したほうのフォグランプが光ってます。

コーナリングライト1

続きを読む

コーディング(スポーツAT有効化)

「SPORT+」モード(スポーツAT)を有効化してみました。

これだけではあまり意味がないのですが、将来的にパドルシフトにする時に必要になるので、その検証のために試してみました。

■ スポーツ+モード有効化

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

※ ここまで、メーター内のモード表記を変更するためのコードらしいです。

ICM→IcmKod_B_Sportlenkung
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

EGS→Sportschalter_alt
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

EGS→Sportschalter
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

ICM→IcmKod_B_S2TBA
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

続きを読む

スタッドレスに交換(洗車5回目)

そろそろ年末の準備を、ということでスタッドレスに交換しました。
あと一週間後でもよかったのですが、もし何かトラブルがあると年末の帰省に間に合わなくなる可能性があるので、このタイミングで。

先日、洗車場でタイヤ交換している方がいらしたのですが、あれはいい方法ですね。
外したタイヤ、ホイールをその場ですぐに洗えるので、マンション住まいの私にとっては良い方法です。

クルマにタイヤが4本積めるかどうかが心配でしたが、リアシートを倒したので全く問題なしでした。
リアシートを畳まなくてもなんとか載りそうです。

タイヤを積む

トノカバーは外してラゲッジ下の収納スペースに収めてあります。
ラゲッジパーティションネットも通常の位置からは取り外して、倒したリアシートのシートバックに取り付けます。

ラゲッジパーティションネット

急ブレーキで荷物が飛び出てこないよう、安全のために取り付けておきましょう。

続きを読む

灰皿撤去しました

ウチの320dは一番ベーシックなグレードで吊るしモデルだったので、ノンスモーカーパッケージがついていませんでした。
ノンスモーカーパッケージだと灰皿の代わりに小物入れがついてます。

3シリーズの灰皿は小さすぎて小物入れにもならないので、外しちゃいました。
が、外すと穴だらけなんです。

灰皿撤去

なので、オートバックスで売ってたスポンジシートを貼り付けてみました。
型紙を作ってスポンジシートをカットしたのですが、曲面だらけなのであまりきれいにできませんでした。
まぁあまり目につかないところだからいいか。

灰皿スペースにスポンジシート

これでサングラスとかを置いてもレンズの傷を気にしなくてよくなりました。

ノンスモーカーパッケージ用の純正部品「Fコンソール挿入マット」(51169232065)がありますので、それに交換してもよかったのですが、取り寄せるのが面倒だったのでこの処置にしてみました。

コーディング その3(実際にやってみた)

E-SYSをインストールしたので、実際にコーディングをやってみましょう。
F30/31の場合、コーディングで対応できる項目は20以上あります。
日本だけでなく海外のHPやForumなども探すと、いろいろと情報が出てきますので、それを参考にします。

今回はアイドリングストップのON/OFFメモリーを有効にしてみます。
アイドリングストップはボタンひとつでON/OFFを切り替えることができますが、一旦エンジンを切ると必ずONの状態にもどります。
常にOFFにしておきたい、というようば場合にはこの機能を有効にしておくと良いです。
ちなみに私は今のところアイドリングストップのデメリットを感じないので常にONで良い派です。夏になるとまた変わってくるかもしれませんが。

コーディング イメージ

コーディング項目一覧は別の記事に記載しました
今回のコーディングは

FEM_BODY→TCM_MSA_MEMORY
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv

です。

では、ここから画面キャプチャ付きで、私がやった内容を紹介します。
なお、E-SYS 3.26.1の操作方法ですので、バージョンが異なる場合は画面などが異なっているかもしれません。

続きを読む