CP+と洗車#34

今日はカメラ関係のイベントCP+を見に行ってきました@パシフィコ横浜。
事前登録で入場無料なのはありがたい。

カメラ、レンズなどの展示は、ほぼ量販店で触れるものばかり。
キヤノン、ニコン、ペンタックスの未発売製品が展示されていたので、そういった機材に興味があれば触れるのでいいイベントですね。

CP+2016 入場口

CP+2016 入場口

続きを読む

池上梅園

昨日、前日の嵐から一転、天気が良くなってきたので近所の池上梅園に行って梅を見てきました。
ウチから自転車で15分くらい。
池上本門寺のすぐ横です。

池上梅園1

当然、カメラを携えていったので、撮った写真を。

まだ満開ではなかったです。

まだ満開ではなかったです。

到着したら、ちょうどメジロが木にとまってました。

メジロの白い目がピンボケ。残念 f/7.1 1/320 ISO-320 250mm

f/7.1 1/320 ISO-320 250mm

f/5.6 1/500 ISO-100 55mm

f/5.6 1/500 ISO-100 55mm

f/5.6 1/400 ISO-200 250mm EV+1

f/5.6 1/400 ISO-200 250mm EV+1

f/8 1/320 ISO-125 250mm

f/8 1/320 ISO-125 250mm

写真を撮るようになって初めて花の綺麗さに気づきました。

以上です。

城南島公園2

今日は昼から良いお天気&西風だったので、先日に引き続き城南島公園に行ってきました。

西風だとB滑走路、D滑走が着陸に使われるので、城南島公園に行くと頭のすぐ上を、着陸態勢の飛行機が通ります。
公園には同じ目的のカメラマンがわんさかといました。

今日は強風だったので、期待がゆらゆらと揺れて、パイロットは大変そうでしたね。

ベトナム航空 Airbus A321-231 f/9 1/160 ISO-160 100mm

ベトナム航空 Airbus A321-231
f/9 1/160 ISO-160 100mm

ANA Boeing 787-881 f/10 1/200 ISO-100 55mm

ANA Boeing 787-881
f/10 1/200 ISO-100 55mm

スターフライヤー Airbus A320-214 f/10 1/160 ISO-100 100mm

スターフライヤー Airbus A320-214
f/10 1/160 ISO-100 100mm

ANA Boeing 767-381 f/10 1/640 ISO-100 127mm

ANA Boeing 767-381
f/10 1/640 ISO-100 127mm

シンガポール航空 Boeing 777-312/ER f/10 1/640 ISO-100 127mm

シンガポール航空 Boeing 777-312/ER
f/10 1/640 ISO-100 127mm

海鳥(種類はなんですかね?) f/10 1/1000 ISO-100 250mm(トリミング)

海鳥(種類はなんですかね?)
f/10 1/1000 ISO-100 250mm(トリミング)

あと、城南島公園には花壇があったので撮ってみました。

花壇 f/5.6 1/400 ISO-100 250mm

花壇
f/5.6 1/400 ISO-100 250mm

以上です。

カメラ用バッグ購入

先日、デジタル一眼レフを購入したのですが、持ち運びにちょうどいいバッグがなかったので、カメラ用バッグを購入しました。

といっても、普通のカメラバッグは如何にも「カメラバッグです!」という感じののものばかりで嫌だったので、インナーケースと普通のバッグを購入しました。

バックパック型は肩への負担が低減されるのでいいのですが、さっとカメラを取り出すには使い勝手が悪いようです。
撮影場所を決めてガッツリ撮る人にはいいと思うのですが、移動している途中で思いついたときに撮る、という撮り方には向いてないです。私は今のところ後者なのでバックパック型は選択肢から外しました。

次にショルダーバッグ型は思いついたときにカメラを取り出すにはいいのですが、自転車(特に前傾姿勢で運転する自転車)で移動するときにはバッグがずれてしまうのでイマイチ。

だったらメッセンジャーバッグがいいのでは、ということで物色してみました。
比較的安価で、ベルトの長さ調整が簡単にできるものを、と選んでいたら「TIMBUK2 Classic Messenger Bag」というのを見つけました。
これならカメラを持ち運ばない時にも普段使いができそうです。
ということで、このSサイズを購入しました。

TIMBUK2 Classic Messenger Bag S

TIMBUK2 Classic Messenger Bag S

内側はこんな感じ

内側はこんな感じ。見えづらいですが、内側、外側にポケットがたくさん付いています

これはベルトの長さ調整がワンタッチでできるものです。

写真上方の短い紐を上(写真では左)引っ張るとバックルが解除され、さらに移動してベルトを知事めることができます。

写真上方の短い紐を上(写真では左)引っ張るとバックルが解除され、さらにバックルごと移動してベルトを縮めることができます

メッセンジャーバッグは、斜め掛けで背負いますが、そのときにはベルトを短くして体に密着。肩へのの負担を減らしつつバッグが背中からずれないようにできます。
バッグからものを取り出すときにはベルトを緩めてバッグを体の前に持ってきます。
なので、ベルトの伸縮が簡単にできないと使い勝手が悪いです。

今回、メッセンジャーバッグを物色していて分かったのは、ベルトの伸縮がしづらいものが非常に多いということ。
それじゃ「メッセンジャーバッグ」じゃなくて「メッセンジャーバッグタイプ」ですよね。
吉田なんちゃらやManhattanなんちゃらなどの有名バッグメーカーでもそんな感じです。
まじめに作ってほしいところです。

続きを読む

デジタル一眼レフ購入

※ 本日は2016年1月16日ですが、年末からブログを更新していなかったのでまとめて更新。

以前から欲しいと思っていたのですが、ついにデジタル一眼レフを購入してしまいました。
初めての一眼レフなので何がいいのかよくわからず、ひと月くらい調べてニコンのD3300D5300、キャノンのKiss X7X7i、X6iに絞り込みました。
X6iはすでに販番終了なのですが、X7iとさほど違いがないので中古での購入もアリかな、と。

ライブビュー使用時のAFの速さでキヤノンを選び、さらに手にフィットするX7i、X6iに絞りました。
D3300、D5300の電源スイッチや親指AFボタンの位置など、操作性はキヤノンより良かったのですが・・・。
あと、X7は手の大きな大人の男性には厳しいと思いました。

で、Amazon、Yahooショッピング、ヤフオクなどで価格を調べたのですが、X7i(新品)とX6i(中古)はさほど価格差がなく、またダブルズームキットを買おうとするとX7iのほうが安いという状況に。
ということで、EOS Kiss X7iを購入しました。

EOS Kiss X7i購入

EOS Kiss X7i購入

ダブルズームキットです

ダブルズームキットです

さっそく近くの河川敷に出かけて撮影してみました。

夕暮れの雲から差し込む光芒

夕暮れの雲から差し込む光芒

夕日を受けるススキ

夕日を受けるススキ

日の入り直前

日の入り直前

趣味は写真、と言えるくらいになるよう練習してみよう。

2015-2016シーズン 初スノボ

※ 本日は2016年1月16日ですが、年末からブログを更新していなかったのでまとめて更新。

年末にグランデコにスノボに行ってきました。
午前4時頃出発して、那須高原SAで3号軽油を満タンにしつつ8時頃にグランデコ到着。
少し雪が降っていましたが、例年にない小雪ですべてのコードはオープンしていませんでした。

グランデコ到着

グランデコ到着

雪が少ないというものの、グランデコまで来ればそこそこの積雪があり、混雑してましたがさほど不自由なく滑れる状態でした。

ゲレンデ

ゲレンデ

ヘルメットとウェアラブルカメラを購入してから初めてのスノボです。

ヘルメットとウェアラブルカメラのマウント

ヘルメットとウェアラブルカメラのマウント

カメラはセルフィースティックにつけて手持ちでも撮ってみました。
片手に何かを持つだけでバランスをとるのが難しくなり、何度もこけちゃいました。

一泊して翌日も滑走。
その後、帰宅しましたが帰路325kmの燃費は24.8km/L(メーター読み)。

帰路の好燃費

帰路の好燃費

東北道の渋滞もなく、ACCで100km/hの巡航だったので好燃費でした。

雪道走行で汚れたので洗車しなくちゃ。

 

洗車#30、#31とタイヤ交換

久しぶりの更新です。

前回の洗車メモ。
11/29に洗車。前回と同様に水アカ取りシャンプー(スマミ)&プリズムシールド。
雨が続いていた汚かったので洗車できてよかったです。

で、本日。
2週間ぶりの洗車。といっても今日のメインは洗車ではなく、スタッドレスへのタイヤ交換です。
洗車場でタイヤ交換すると、交換したタイヤを洗えるので便利なんですよね。
今日の洗車は水洗い+プリズムシールドでした。

久しぶりにタイヤ交換に電動インパクトレンチを使いました。

電動インパクトレンチ

アストロプロダクツの電動インパクトレンチ

RX-8でレースをやっているころに使っていたやつです。あれから7年ほど経つのにちゃんと動いてくれました。
これがあると圧倒的に楽です。

ホイールボルトはこれで楽ちんなのですが、今回はセンターハブが固着していてホイールの取り外しに苦労しました。
10月にディーラーに一年点検を出したのですが、その時の取り付けが悪かったのかな?
一応、少しきれいにしてからホイールを取り付けましたが春にはどうなっているか・・・。

スタッドレスに替えるとハンドルが軽いです。

スタッドレスに交換した&洗車した

スタッドレスに交換した&洗車した

話は変わって・・・。
娘がカメラがほしいというので、X’masプレゼントにオリンパスのミラーレスを買ってあげました。
ひとつ前のPen Lite(E-PL6)ですが、前モデルだったので安く買えましたよ。
しかし、私はあまりカメラに興味はないのですがミラーレスってすごくきれいに撮れるんですね。

夜の町中を走行中の写真(後席より娘が撮影)

夜の町中を走行中の写真(後席より娘が撮影)

自分用にも1台欲しくなりました。中古品でも買おうかなっと。

以上です。

SJ4000のマイクを交換

前回、SJ4000のマイク音量改善のためボディに穴をあけてみましたが劇的な変化はありませんでした。
外部マイク化改造で音量が大きくなったという記事はよく見るので、標準でついているマイク(コンデンサマイク)の性能が悪いのではないか、と推測。
ほかのコンデンサマイクに付け替えてみることにしました。

SJ4000の分解記事はググればすぐに出てくるのでそれらを参考に分解してみました。
前回はフロントパネルだけ外したのですが、マイクを交換するためには基盤を取り出さなくてはいけないので背面のパネルを外す必要があります。
背面パネルは粘着テープで張り付いています。SJ4000はパネルの隙間があり比較的外しやすいようなのですが、SJ4000 WIFIは少し構造が違っていてパネルに隙間がほとんどなく、マイナスドライバーを無理やり差し込んで少しずつはがします(おかげで少し傷がついてしまいました)。

SJ4000マイク交換1

小さいマイナスドライバーをパネルの隙間に無理やり差し込む

続きを読む

SJ4000をちょっと改造

昨日、記事にしたウェアラブルカメラのSJ4000ですが、やはりマイク音量が小さいです。
外部マイクを取り付けるという改造を行っている人もいらっしゃるようですが、標準のマイクのままもう少し改善できないかと試行錯誤してみました。

本体には内部の基盤にコンデンサーマイクがはんだ付けされていて、その近くのボディに穴が開いているのですが0.2~0.3mmくらいの非常に小さい穴です。
これが音量が小さい問題ではないかと思い、ボディーを開けて基盤むき出しの状態でどうなるか確認してみました。
以下、分解手順です。

フロントパネルは手の爪で外せます

フロントパネルは手の爪で外せます

フロントパネルを外すともう一枚パネルがあります

フロントパネルを外すともう一枚パネルがあります

スイッチの基盤を浮かせます。接着剤はついていないので簡単に浮かせることができます

スイッチの基盤を浮かせます。接着剤はついていないので簡単に浮かせることができます

合計8箇所のボルトをはずします

合計8箇所のボルトをはずします

ボルトをはずせばパネルは簡単に取れます

ボルトをはずせばパネルは簡単に取れます

基盤が見えてきます

基盤が見えてきます。この金色の金属片はどうやらWIFIのアンテナのようです。ポイっておいてあるだけかよ・・・

右上(赤丸部分)にマイクがあります

右上(赤丸部分)にマイクがあります

マイクの横に非常に小さい穴が開いています。赤丸の真ん中にちょっと黒く見えるところが穴です

マイク付近のサイドパネルに非常に小さい穴が開いています。赤丸の真ん中にちょっと黒く見えるところが穴です

今回は基盤をいじらないのでフロントからの分解ですが、基盤に手を入れるときにはリアパネルから外す必要があるとのことです。

続きを読む

ウェアラブルカメラ購入

そろそろ雪山が恋しい季節になってきました。
スタッドレスなど車関係のパーツは新たに調達する必要はないのですが、スノボ関連のグッズを幾つか購入しました。

まずはヘルメット。
私は頭がデカイのでなかなかちょうどいいものが見つからなかったのですが、GIROというメーカーのASIAN FITという頭の幅が広いアジア人向けのサイズが有るとのこと。
その中でも人気のnine. 10というモデルを購入しました。
神田で試着してネットで購入しました。ごめんなさい>神田のお店。でも小物はお店で勝ったので許してね。

GIRO nine.10 -1

いろいろ試着した中ではダントツのフィット感でした。
アジア人には最適だと思います。

で、次は本題のウェアラブルカメラです。
昨年、スノボをした時にスキー場で無料貸し出しを行っていたSONYのアクションカムを使ってみて楽しかったので、今年は購入しよう、と思っていました。
しかし、GoProはちょっと高いので・・・と思って調べていたら、中国製のGoPro類似商品がたくさん売られていることを知りました。
その中でも評価が高いSJCAMというメーカーのSJ4000 WIFIを購入しました。
11/11のセールで購入したので安かったです。予備バッテリーが一つ付いて、実質8,800円でした(10,800円+Tポイント2,000ポイントプレゼント)。

SJCAM SJ4000 WIFI

SJCAM SJ4000 WIFI

このモデルはGoProの類似製品なのですが、さらにこのモデルの類似製品がたくさん出てきているというくらいの人気商品です。
Youtubeにこのカメラで撮った映像がたくさん上がっているので事前確認してみました。
映像が青みがかっている、マイク音量が小さい、といった点が少しマイナスですが1万円以下で購入できるのでコスパを考えると許容範囲でした。
外部電源供給ON/OFFとの連動で録画開始/停止ができるドライブレコーダーモードもあるし。

続きを読む