フロントカメラ取り付け

BMWはノーズが長いので、見通しが悪い交差点では右側からくる車が見えづらいです。
なので、フロントカメラを取り付けることができたら多少は安全になりそうです。

純正のフロントカメラ(サイドビューカメラ)の取り付けはどうなってるのかな、と調べてみたら以下の通り。

フロントカメラ00

純正のサイドビューカメラ

さらに調べると、この場所だと結構フロントを前に出さないと横が見えないらしいです。
なので、取り付けるならバンパーの先端のナンバーのあたりにしないと見通しが良くならない感じです。

取り付け場所は決まったとして、どんなカメラを取り付けるか。
楽天などでフロントカメラがたくさん売られているのですが、左右の真横を撮影できる180度以上の広角カメラはほとんどありません。
ビートソニック社のカメラだけは180度の広角で、ナンバーボルトに取り付けることができるのでなかなかよさそうです。

と、ここまで考えていたら、以前RX-8の車載映像を撮影するために使っていた小型CCDカメラを持っていることを思い出しました。
全然広角ではないのですが、とりあえず右側だけカバーできれば何とかなるので、まずはこのカメラを取り付けてみることにしました。

フロントカメラ01

ただ、これは防水タイプではないので、コーキング剤で隙間をすべて埋めました。

カメラの映像は地デジチューナーで使っているAVインターフェイスのVEM-30(a/tack)に入力します。

AVインターフェイスの映像入力端子と電源端子

AVインターフェイスの映像入力端子と電源端子

このAVインターフェイスにはカメラ入力機能があり、i-Driveのスイッチなどでカメラ映像に切り替えることができます。
また電源端子は映像切り替えと連動しています。

続きを読む

洗車#8

雪道を走ったので洗車しました。
今回から新兵器投入です。

ゴリラの手

ゴリラの手です。

これ、すごく洗いやすいです。
今までスポンジ使っていたのがばかばかしいくらい。

おかげで綺麗になりました。

洗車前

洗車前

洗車後

洗車後

日帰りスキーで片道300km(驚異的燃費)

年末にグランデコまでスキーに行ったのですが、320dでの長距離走行が意外と楽だったので、日帰りスキーにもかかわらず片道300km超のグランデコまで行ってきました。

早朝から雪が降っていて猪苗代ICを降りたところで一面真っ白でした。

グランデコ1

グランデコ到着までずっとこんな状態でした。
DSCをオフにして走ってみましたが、ラフにアクセルを開けない、コーナーの進入速度に注意する、というように慎重に走行すればヨコハマのiG30で全く問題ない状態でした。
このところ気温があまり高くなくアイスバーンができていなかったのでグリップは高かったですね。

グランデコの朝は雪でしたが、その後お昼くらいには晴れてきてピーカンになりました。

グランデコ2

昼頃

昼頃

フカフカ雪でグッドコンディションでした。
久しぶりにスノーボードをやりましたが、雪が柔らかく転んでもあまりいたくなかったので良かったです。
(今日は体中筋肉痛ですが・・・)

さて、燃費の話です。

続きを読む

メーターパネル内の時計表示場所

メーターパネル内に時計があるのですが、私のクルマは↓の場所(タコメーターの右下)。

右下の赤丸部分が時計表示

右下の赤丸部分が時計表示

しかし、インターネットで検索してヒットする画像はすべて真ん中の部分の表示です(画像はみん友の鈴柚さんのブログより勝手に拝借しました。すみません)。

赤丸部分が時計表示

赤丸部分が時計表示

鈴柚さんはガソリン車なので違うのかと思い、320dを乗られている方のメーター写真を拝借しました。

赤丸部分が時計表示

赤丸部分が時計表示

モデルイヤーによる違いなのか、私がベース車だから違うのか、はたまた何か設定があるのか。

うーん、なんでだろ?

雪道走行は汚れます(洗車#7)

さて、元旦に新潟から雪道の関越道を通って帰ってきたわけですが、雪道走行はクルマがメチャメチャ汚れます。

融雪剤や泥で真っ白。
昨日、いつもの洗車場に行ったのですが営業していなかったため洗車できず。
今日も営業していない可能性が高かったため、いつもとは別の洗車場にいって洗車してきました。

しかし、東京は非常に寒い。
羽田空港近くの洗車場に行ったのですが、気温は氷点下でした。
スプレーガンで水をかけたのですが、流れる水がどんどん凍ってしまい、足元はすべて氷になってしまいました。
水圧に負けて体が動いてしまうレベル。

なんとか洗い終わって拭き上げようとしましたがルーフが凍ってしまい拭けない状態です。

凍るルーフ

凍るルーフ

仕方がないので自宅まで移動してから拭き上げました。

ようやく綺麗になりました

ようやく綺麗になりました

ちなみに、羽田近くの洗車場はクリエイティブライフ羽田というところで、スプレー式洗車機6台、門型洗車機1台、室内掃除機が2台ある洗車場です。
このスプレー式洗車機がイマイチで、一時停止が2分しかなく手洗いするのは無理です。
初めてだったので勝手がわからず結局2回動かす羽目になりました。
いつもの洗車場だったら一時停止が7分なので、手洗いできるのですが。
ここのスプレー洗車機はスプレーだけで汚れを落とすことを想定しているようです。
手洗いするときは、スプレーを動かす前にバケツで洗ってからにしないとダメそうです。
大田区内で便利なのですが、ほかの洗車場が使えないとき以外は使わないと思います。

あけましておめでとうございます&長距離走行

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年末に福島に行った記事を書きましたが、そのまま実家の新潟によって東京まで戻ってきました。

福島では一泊したのですが、翌朝には10cmくらい積もってました。

雪1

雪2

宿泊先の周りは圧雪路ばかりでいたので、スタッドレスのグリップも安定してました。

続きを読む

雪道走ったよ

年末の帰省がてらスキーで福島に来てます。

雪上

IG+30の雪道での評価は良いです。
普通に走ってる限り、縦方向はしっかり効いて、トラクションコントロールONなら問題なしでした。トルクがある車でトラコンOFFの場合は上り坂でアクセルワークを慎重にしないといけないかもしれません。
ただ、氷上でのブレーキは、最後の止まる瞬間にズリっときて一瞬焦る感じ。ま、でもこの辺りはしょうがないんだろうなぁ。

横方向は効きが弱い感じ。
コーナー進入ではフロントが少し逃げてからグリップする、という場面が数回ありました。
さらにコーナリング中は常に少しリアが滑ってるような印象です。
でも特に不安はないですね。

値段がリーズナブルなのに安定したタイヤだと思います。

あ、あとこの道中で走行距離が2,000kmを超えました。
慣らし終了です!

サングラス&カードホルダー

以前インプレで収納が少ない件を書きましたが、サングラス&カードホルダーを購入してみました。
サンバイザーに取り付けるタイプです。

サングラス&カードホルダ1

コーナンで購入しましたが、確か200円以下だったはず。
同じものを楽天やAmazonで買おうとすると500~600円位するのでお買い得でした。

このホルダーの取り付け部分はサンバイザーをクリップで挟み込むタイプですが、3シリーズはサンバイザーが樹脂製で固いため簡単にずれてしまいます。
なので、先日灰皿撤去の際に使用したスポンジシートをクリップに貼り付けてみました。

サングラス&カードホルダ2

これでバッチリ、全然ずれなくなりました。

このホルダー、安くて使い勝手がいいのでオススメです。

 

パドルシフトを試してみようかな、という話 その4

前回までで準備したパーツを車両に取り付けようとしてみました。
と、言い回しが微妙なのは取り付けができなかったからです。

作業の流れは以下のとおり。

  1. バッテリーのマイナス端子を外す
  2. ステアリングコラムカバーの取り外し
  3. エアバッグの取り外し
  4. コネクタにコンタクトを差し込んで結線する
  5. コーディング

今回は4が実施できなかったので取り付け失敗です。
とりあえず作業メモとして記録します。

続きを読む

洗車したよ(6回目)

先日のパドルシフトの件、装着を試したのですがブログを書く暇がないので洗車しました記事でお茶を濁します(笑

先週は雨が何度か降ったのでボディ下半分が泥だらけ。
なので、洗車しようと思い洗車場に行きましたが同じことを考えている人は多く混雑です。

また、スタッドレスに交換している人も多かったので洗車場は賑わってました。

洗車6回目

綺麗になったのでパチリ

パドルシフトの件はまた後日。