洗車#30、#31とタイヤ交換

久しぶりの更新です。

前回の洗車メモ。
11/29に洗車。前回と同様に水アカ取りシャンプー(スマミ)&プリズムシールド。
雨が続いていた汚かったので洗車できてよかったです。

で、本日。
2週間ぶりの洗車。といっても今日のメインは洗車ではなく、スタッドレスへのタイヤ交換です。
洗車場でタイヤ交換すると、交換したタイヤを洗えるので便利なんですよね。
今日の洗車は水洗い+プリズムシールドでした。

久しぶりにタイヤ交換に電動インパクトレンチを使いました。

電動インパクトレンチ

アストロプロダクツの電動インパクトレンチ

RX-8でレースをやっているころに使っていたやつです。あれから7年ほど経つのにちゃんと動いてくれました。
これがあると圧倒的に楽です。

ホイールボルトはこれで楽ちんなのですが、今回はセンターハブが固着していてホイールの取り外しに苦労しました。
10月にディーラーに一年点検を出したのですが、その時の取り付けが悪かったのかな?
一応、少しきれいにしてからホイールを取り付けましたが春にはどうなっているか・・・。

スタッドレスに替えるとハンドルが軽いです。

スタッドレスに交換した&洗車した

スタッドレスに交換した&洗車した

話は変わって・・・。
娘がカメラがほしいというので、X’masプレゼントにオリンパスのミラーレスを買ってあげました。
ひとつ前のPen Lite(E-PL6)ですが、前モデルだったので安く買えましたよ。
しかし、私はあまりカメラに興味はないのですがミラーレスってすごくきれいに撮れるんですね。

夜の町中を走行中の写真(後席より娘が撮影)

夜の町中を走行中の写真(後席より娘が撮影)

自分用にも1台欲しくなりました。中古品でも買おうかなっと。

以上です。

SJ4000のマイクを交換

前回、SJ4000のマイク音量改善のためボディに穴をあけてみましたが劇的な変化はありませんでした。
外部マイク化改造で音量が大きくなったという記事はよく見るので、標準でついているマイク(コンデンサマイク)の性能が悪いのではないか、と推測。
ほかのコンデンサマイクに付け替えてみることにしました。

SJ4000の分解記事はググればすぐに出てくるのでそれらを参考に分解してみました。
前回はフロントパネルだけ外したのですが、マイクを交換するためには基盤を取り出さなくてはいけないので背面のパネルを外す必要があります。
背面パネルは粘着テープで張り付いています。SJ4000はパネルの隙間があり比較的外しやすいようなのですが、SJ4000 WIFIは少し構造が違っていてパネルに隙間がほとんどなく、マイナスドライバーを無理やり差し込んで少しずつはがします(おかげで少し傷がついてしまいました)。

SJ4000マイク交換1

小さいマイナスドライバーをパネルの隙間に無理やり差し込む

続きを読む

SJ4000をちょっと改造

昨日、記事にしたウェアラブルカメラのSJ4000ですが、やはりマイク音量が小さいです。
外部マイクを取り付けるという改造を行っている人もいらっしゃるようですが、標準のマイクのままもう少し改善できないかと試行錯誤してみました。

本体には内部の基盤にコンデンサーマイクがはんだ付けされていて、その近くのボディに穴が開いているのですが0.2~0.3mmくらいの非常に小さい穴です。
これが音量が小さい問題ではないかと思い、ボディーを開けて基盤むき出しの状態でどうなるか確認してみました。
以下、分解手順です。

フロントパネルは手の爪で外せます

フロントパネルは手の爪で外せます

フロントパネルを外すともう一枚パネルがあります

フロントパネルを外すともう一枚パネルがあります

スイッチの基盤を浮かせます。接着剤はついていないので簡単に浮かせることができます

スイッチの基盤を浮かせます。接着剤はついていないので簡単に浮かせることができます

合計8箇所のボルトをはずします

合計8箇所のボルトをはずします

ボルトをはずせばパネルは簡単に取れます

ボルトをはずせばパネルは簡単に取れます

基盤が見えてきます

基盤が見えてきます。この金色の金属片はどうやらWIFIのアンテナのようです。ポイっておいてあるだけかよ・・・

右上(赤丸部分)にマイクがあります

右上(赤丸部分)にマイクがあります

マイクの横に非常に小さい穴が開いています。赤丸の真ん中にちょっと黒く見えるところが穴です

マイク付近のサイドパネルに非常に小さい穴が開いています。赤丸の真ん中にちょっと黒く見えるところが穴です

今回は基盤をいじらないのでフロントからの分解ですが、基盤に手を入れるときにはリアパネルから外す必要があるとのことです。

続きを読む

ウェアラブルカメラ購入

そろそろ雪山が恋しい季節になってきました。
スタッドレスなど車関係のパーツは新たに調達する必要はないのですが、スノボ関連のグッズを幾つか購入しました。

まずはヘルメット。
私は頭がデカイのでなかなかちょうどいいものが見つからなかったのですが、GIROというメーカーのASIAN FITという頭の幅が広いアジア人向けのサイズが有るとのこと。
その中でも人気のnine. 10というモデルを購入しました。
神田で試着してネットで購入しました。ごめんなさい>神田のお店。でも小物はお店で勝ったので許してね。

GIRO nine.10 -1

いろいろ試着した中ではダントツのフィット感でした。
アジア人には最適だと思います。

で、次は本題のウェアラブルカメラです。
昨年、スノボをした時にスキー場で無料貸し出しを行っていたSONYのアクションカムを使ってみて楽しかったので、今年は購入しよう、と思っていました。
しかし、GoProはちょっと高いので・・・と思って調べていたら、中国製のGoPro類似商品がたくさん売られていることを知りました。
その中でも評価が高いSJCAMというメーカーのSJ4000 WIFIを購入しました。
11/11のセールで購入したので安かったです。予備バッテリーが一つ付いて、実質8,800円でした(10,800円+Tポイント2,000ポイントプレゼント)。

SJCAM SJ4000 WIFI

SJCAM SJ4000 WIFI

このモデルはGoProの類似製品なのですが、さらにこのモデルの類似製品がたくさん出てきているというくらいの人気商品です。
Youtubeにこのカメラで撮った映像がたくさん上がっているので事前確認してみました。
映像が青みがかっている、マイク音量が小さい、といった点が少しマイナスですが1万円以下で購入できるのでコスパを考えると許容範囲でした。
外部電源供給ON/OFFとの連動で録画開始/停止ができるドライブレコーダーモードもあるし。

続きを読む

洗車#29と再コーディング(成功)

一昨日の微雨のおかげでとっても汚くなったので洗車しましたよ。
普段は洗車用シャンプーですが、今回は久しぶりに水アカ取りシャンプー(スマミ)を使ってみました。

洗車14-01

左が水アカ取りシャンプー

普通のシャンプーだと簡易コーティングの上を洗っているだけですが、水アカ取りシャンプーを使うと簡易コーディングごと洗い落としている感じです。コーティングをリセットするにはちょうどいいようです。

その後、プリズムシールドで拭きあげて完了です。

洗車29

続きを読む

再コーディング(不調)

1年点検を出す前に、コーディングしたところを元に戻しました。
点検後、I-STEPが上がって帰ってきたのは先日の記事に書いたとおりです。

で、再コーディングをしてみました。
新しいバージョンではデータがトリミングされているので今までのE-SYSではコーディングできません。
そこで、E-SYS Launcher Premiumというものを使ってコーディングしました。
入手方法など詳細は書けないので、みんカラを検索してみてください。

結果としては、E-SYSはきちんと動作してパラメタの変更操作もできるのですが、クルマに書き戻しても反映されない、という状況です。
特にエラーが出ているわけでもないのですが・・・。
E-SYSのログを見てみても手がかりがつかめない状況です。

ググっても探すことができないので、bimmerfest.comあたりを調べなくては。
英語だから面倒なんですよね、うーん。

ひと月以上ノーマル状態のままだったから、このままでもいいか、と思ったり。
気が向いたら調べてみます。分かったらまた記事にしますね。

 

新型X1を見に行ったはなし

ディーラーさんに用事があったので、今朝うかがったところ、新型X1が展示されていたので見てみました。

New X1

以前のX1より幅が拡大(1,820mm)、ラゲッジも広くなっていていい感じです。
FFですし、シート形状やリアシートのスライドなど、アクティブツアラー、グランツアラーの流れでパッケージデザインされているようです。

メーターパネルとステアリング

メーターパネルとステアリング

助手席方向のインパネ

助手席方向のインパネ

センターパネル

センターパネル

シフト回り。カップホルダーはシャッター付き。電気式パーキングブレーキです

シフト回り。カップホルダーはシャッター付き。電気式パーキングブレーキです

スライドできるリアシート。ラゲッジのスイッチによりワンタッチで倒せます。

スライドできるリアシート。ラゲッジのスイッチによりワンタッチで倒せます

屋根が高いため、リアシートは座面が短いにもかかわらず余裕がありました。リアシートを一番前に出しても居住性は確保できる感じです。

で、試乗車があるということだったので試乗させてもらいました。
普段のF31に比べアイポイントが高いので運転しやすかったです。
xDriveの20iでした。普段のディーゼルと比べて静かだったのですが車重が重いこともあり、もう少しトルクが欲しい感じです。
燃費計を見たところ9km/L前後。1,660kgのガソリンエンジンなので妥当なところでしょうか。
あと、室内に入ってくるロードノイズが少し大きいかな、と感じました。

このタイプの車にはディーゼルがあっていると思うんですが、ラインナップにはないんですよね。
あと、今のところxDriveしか入ってきていないそうで、sDrive 18iはもう少し先の販売になるようです。
xDrive 20dが500万くらいだったら個人的に魅力的なんですけどね。

今週はキャンペーン中ということで、試乗プレゼントをいただきました。

プレゼント

以前もステンレスボトルを頂いたのですが、また頂いてしまいました。
ありがとうございました。

1年点検納車と洗車#27、#28

ここ一月くらいの出来事を。

シルバーウィークに実家に帰省してきました。
関越道を利用したのですが、東京近郊以外はさほど混雑していなくて良かったです。
あまりノロノロとは走っていなかったので、それなりに虫の死骸が付着しました。
なので、天気も良かったので実家の駐車場で水洗い洗車のみ実施(プリズムシールドは施工せず)しました。
洗車場に行かなくていいのは非常に楽だし、ホースの水を好きなタイミングで使えるのも素晴らしい。
一戸建ての人が羨ましいです。

で、さらに昨日洗車しました。
1年点検で洗車してもらってから3週間ぶりです。
今回はシャンプー+プリズムシールド。
16時位から始めたのですが終わる頃には暗くなってました。
日が落ちるのが早くなりましたね。

で、1年点検。
3日ほど車を預けて戻ってきました。
受け取りの朝にちゃんと洗車をしてくれて。ありがとうございます。
VWのディーゼル問題があったので、営業さんから「ウチは大丈夫です。不正などしていないことを保証します。」というコメントが有りました。
私はあまり気にしていないんですけどね。

さて、点検に出すとコンピュータがアップデートされるというお話ですが、私のも予想通りI-Stepが「F020-15-07-506」になってました。

i-step

最近はトリミングされたPSDZDATAでもコーディングできるようなので、多分上記のI-Stepでも大丈夫でしょう。
今度の週末にでも試してみます。

1年点検

早いもので、F31を購入してから1年近くが経とうとしています。
今日、1年点検に出してきました。

11か月の走行距離は12,500kmくらい。
スキーに行ったり、実家に帰ったりと長距離走行が何度かあったので距離が伸びました。
といっても、過去を振り返っても大体12,000~15,000km/年くらいの走行距離だったので順当なところです。

点検は3日程度かかるそうで、代車を出してもらいました。
何が来るかな、とワクワクしていたのですが320dのセダン(LCI前)でした。

代車

自宅駐車場。隣は同じマンションの住人のX5です。

デザインラインがLuxuryだったので、内装とタイヤ(17インチ)の違いのみ。
普段の16インチと比べると17インチは少し硬かったです。
セダンはツーリングに比べてボディの剛性があるように感じました(気のせいかも…)。

ディーラーから自宅に帰る途中、信号待ちで見える範囲に自分を含めて4台の320がいました。
3シリーズはかなり増えましたね。

Pebble Time購入

5月にスマートウォッチのPebbleを購入したのですが、夏休みに行った海外旅行中にPebbleをつけたまま海に入ってしまい、お亡くなりになりました。

壊れてしまったPebble

50m防水なのですが、海水への耐性は弱いようです。
ただ、幸運にも加入していた海外旅行保険で損害を補償してもらえました。

ということで資金もできたのでPebbleの後継機で先日発売されたカラー表示に対応したPebble Timeをオーダーしました。

続きを読む