八千穂レイク氷上走行会

user-pic
0

行ってきました。
さわじぃさん、朝からお疲れ様でした。

何事も無く帰ってまいりました・・・って、ホントに何事も、走行会さえもありませんでした。
当日の朝7時に「キャンセル」って・・・。
ま、前日に気温が高くて氷がとけちゃったそうで。自然には勝てません。

私は前日スキーで、レイクから車で2分のところに泊まっていたんで、まぁいいですが、朝7時に到着したさわじぃさん、ホントにお疲れ様でした。あのあと、どうしましたか?

ということで、また来年までお預けかな?

コメント(6)

| コメントする

えーっと、真っ直ぐ帰りました。

やることも特にないし、高速代もバカにならないので下道で・・・スキーの帰りとかよくやるので、そんなに苦にならなかったです。

途中、ウイブルのRX-8、M本ナンバー、787とすれ違いました・・・「間違いないっ!」

ということで、雪の中停車して動けなくなったらシャレにならないので、雪がなくなるまで走って、そこで当人にメール。麦草峠の通行止めを知らなくて(忘れてて?)、通行止めに気づいてから引き返して大回りしてきた、とのことだったようです。

user-pic

R-3のサイトで見ました<ユーリさんの遅刻理由
そのあと、八千穂までこられたとのことでお疲れさまでした>ユーリさん

ところで、JRSCCのトライアル、昨日話したとおり1400cc以下のクラス分けですね<RX-8
3/6は今のところ予定が入っていないので、「R-3 かねぴーRX-8」での出走、前向きに検討します。
2台とかだと寂しいので、R-3のBBSで呼びかけますか?

JRSCCのトライアル、結局レギュレーションよくわかりません。。。私のクルマはどのクラス?って感じです。

問い合わせとかもしにくいウェブサイトだなぁ。。。

でも参加に前向きです。R-3 BBSでの呼びかけ賛成です。都合さえつけば参加する人多いんじゃないかな。JNR-Aの方は筑波開催減ってしまったし、欲求不満気味な方もいると思いますので。

user-pic

私もさっきまでレギュレーションを見ていましたが、クラス分け、よく分かりませんね。
バンパーがノーマルならさわじぃさんの車両はN車両になりそう。

N車両は車高調はOKなんで、JNR-AのLightクラスより幅が広がりますな。ただ、「遠隔操作による減衰力調整機構」がNGなので、TEINのEDFCはだめですね(それを買おうかと思ってたのに。カプラー抜いて本体外せばOKかな?)

とりあえずD-BBSに書き込んでみます。

R-3の方には書きましたが、SA車両に交換可って書いてあるのに、N車両にはない、「マフラー」「アーシング」「オイルクーラー追加」はやっぱりダメなんですよね?

ま、車種限定なしの世界なので、四駆ターボ系とかはマフラー換えるだけで結構パワー上がっちゃったりしそうですからね。オイルクーラーも普通のクルマは追加でつけるには相当の加工がいるだろうからなぁ。ボルトオンで追加オイルクーラーつくなんて前代未聞でしょう。。。

マツスピカップもそうだけど、なぜアーシングを規制?速さには関係ないですよねぇ?

user-pic

アーシングの規定は不可解ですね。
バッテリーのテーピングなどで配慮しているように、電装系は危険なので安全面から不可としているんでしょうかね。

私はN車両になりそうです(トライアルまでに足回りの変更をしちゃうかも)。
足回り変更でアッパーマウントのピロ化をするとSA車両になるような気もしますね。

コメントする

このブログ記事について

このページは、かねぴーが2005年1月30日 19:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「REV SPEED」です。

次のブログ記事は「JRSCCサーキットトライアル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。