山口県にあるMINE(美祢)サーキットが、
1.タカラ子会社のCQモータース社がサーキットの閉鎖&営業譲渡
→ サーキットトライアル、どうなる?
2.マツダが引き受け
→ サーキットトライアル、予定通り開催か。
3.JNR-A事務局によると・・・
→ マツダは試験場として利用する。また、サーキットの公認が取り消される
→ サーキットトライアル、中止予定。
と、2転3転しているわけですが、どうなるんでしょうか。
マツダの発表によれば、休日は一般開放するということですが、その「一般開放」の内容がどのようなモノなのか。
公認サーキットとしての開放なのか、それとも単にクルマが走れる広い場所を貸し出すだけなのか。
後者であれば日本の公認サーキットがひとつ消えてしまうわけで、「Zoom-Zoom」を謳うマツダ社がそういうことをして欲しくないと言うのが私の想いです。
今朝の「朝日新聞」には、レースには使用しないと記載されてましたね!
三次のテストコースの延長で高速試験をメインに行うとも。
MSカップとの関係はどうなんでしょうね???
ホンダの熊本工場内にあるHSR九州のような運営にしてほしいな。
平日はテストコース、休日は公認サーキット。
せっかくコースがあるのにもったいない。
jawayさんの案に賛成ですが、維持費とかが大変なんでしょうね。
>維持費とかが大変なんでしょうね。
概算ですが維持費の最大のものは舗装の補修のはずですから、公開しようがしまいが掛かると考えて良いんじゃないかと思います。
テストコースになったら測定機材を満載して定員乗車状態の重量級車両が急ブレーキとかするようになるので、スポーツ走行よりも負荷が高いんじゃないかと思います。
ちなみに江釣子の関東自動車のテストコースも年に数回ですが一般公開されていて、頻度は少ないですがスポーツ走行やっているようです。
また、宮崎のTOYOタイヤのテストコースは月一回くらい公開しているようで、高速ジムカーナイベントとかやってます。
久留米のBSのテストコースも不定期ですが安全運転教室とか開催してますね。
バイクだとヤマハの竜王はユーザーイベントが年に数回開催されいた覚えがあります。袋井はクローズだったかな?
川崎の直入はテストデー以外は一般公開してます。たぶんAPも同じようになるでしょう。
パーツメーカーだとDytonaのコースも交渉すれば公開するようです。
以前CGで、イギリスのロータスのコースも休日は公開していると言う話があったような気がします。
などなどなど。
TVRは一般道をクローズしてテストコースにするらしいです。(爆)