パーティーレース開幕戦

user-pic
0

既報の通り、5/5のコカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバルで行われたパーティーレースでポール to ウィンで初優勝したわけですが、詳細レポートを書きたいと思います。
例によって長文ですので、心して最後までお読み下さい(某トリアンのレポートみたいだ…)。



パーティーレースの朝は早い…w
実は数日前から緊張のあまりなかなか寝付けないという状況。

というのも「今回は優勝しなくてはいけない」というプレッシャーがあったため。
何故かというと、昨年のチャンピオンであるMotoさんが今年は参戦しない、最大のライバルであるドコデモさんが体調不良で棄権する可能性大、自分は足回りを今年からレギュレーションで許されたビルシュタインのクラブマンパック(という普通に考えればマツスピよりも高性能と思われる足回り)へ変更、という状況だったからです。

そんなこんなで前日は10時に床に入ったのですが、1時間くらいは寝付けず、さらに1時、2時、3時と1時間毎に目が覚めてしまう感じ。
遠足前の小学生かよ、という感じですが、「もういいや」ということで予定よりもだいぶ早く3時過ぎには出発してしまいました。
(今回は家族同伴では無かったので)

2007-05-05_04-41.jpgさすがにこんな時間ではGWでも関係なく4時過ぎには守谷PAに到着。
ここでピットクルーをお願いしているKONさんと(ホントは5:30に)待ち合わせです。
駐車券を渡すためにさわじぃさんとも待ち合わせ。
あまりにも早く着きすぎたのできつねうどんを食べてかなり早い朝ご飯をすませます。

緊張のせいかお腹が痛くなってきたのでトイレで15分くらい過ごしてから出てくると、KONさんと息子さん、さわじぃ夫妻が到着してました。
PAにいてもしょうがないので筑波サーキットに向けて出発します。

そんな訳なので、6時にはサーキットに到着。
受付は6:30からなのですが、10分ほどフライングで受付をしてもらいました。もちろんフライングペナルティが無いことを確認しました(笑

今回はいつもと違い1?11番ピット前がRX-8のパドック。
予選で一番にコースインしたかったので先頭の11番ピット前に車を止めて出走準備をします。
既にこのくらいの時間から暑い感じで今日一日が思いやられます。

荷物を全部下ろして椅子&テーブルを広げ、涼しいピット内で一日過ごせるように準備です。
今回、予選が8:40?、決勝が15:05?だったので、いかに快適に過ごすかということも結果を残すためには重要だ、ということで。

出走準備は慣れたもので、ピットクルーのKONさんと一緒にテキパキと進めます。
んで、車検ですが、今回はガソリンも最適になるように調整して、1313kgという今までで最軽量という結果でした(ちなみに決勝後の再車検では1310kg)。
前回の車検はとても時間がかかったのですが、今回はヒジョーにスムーズで良かったです。

車検後はブリーフィング。
今回から参戦するドライバーが3名+ゲストカーが2名でした。
あとはほぼいつもどおりです。
ただし、ドコデモさん、ナベさんが不出走ということで少し残念です。

その後、予選開始。
先頭でコースイン…のはずだったのですが、車検で車順が少し入れ替わってしまった(予選前に車検があることを忘れてましたヨ)ため3番目でした。
入ってすぐに前車が譲ってくれたため、2番手で予選走行です。
先頭はここ2ヶ月ほど最要注意人物としてマークしていた31号車のたるみさんです。

レース直前にアライメント調整をしたのですが、その後レース用タイヤで走れていなかったので少し不安でした。
サーキットまでの道で普段より余計に旋回Gをかけて走っては来たのですが(もちろん法定速度内で)…。
そんな状況だったのでコースイン後の2周はタイヤをアライメントに慣らすための走行に専念し、3周目でアタックをかけます。

2周目の最終コーナーをアウトから入り脱出速度を上げます。
1コーナー、1ヘア、ダンロップと順調にクリアし、2ヘア立ち上がりのシフトアップ時に車載のタイム計測器を見ると、なかなかのタイム。
最終コーナーをミスらず立ち上がれば8秒台は出る感じです。
で、コントロールライン通過。タイムは1'08.81(LAP SHOT)です。
次の周もアタックしながら、S字でコントロールタワーの電光掲示板を見ると7号車(私)がトップで2位が31号車。
引き続きアタックしますが、この周はタイムアップせず。
5周目の時点でもまだ7号車がトップ。

気温が高いので周回を続けるほどエンジンがたれてきてタイムが落ちていきます。
また、昨年の開幕戦(5/5)の結果から、8秒台後半がおそらく予選トップタイムだろう予想もあり、予選時間を残して次の周にはピットインしました。
そのまま結果は変わらず、2位に0.3秒差でポールポジションGET!です。
いやぁ良かった良かった。これでひとまずプレッシャーから解放です。

予選後、事務局のミ○ロさんがやってきて、「データロガー付けさせてもらいますね。後日ホームページでデータを公開します。強制です(ニコニコ)」とのこと。
AIM製のロガーを付けられてしまいました。
このロガー、ダイアグノーシスコネクタにつなぐだけという接続は簡単、取れるデータはたくさん、という良いものなのですが、たしか28万円くらいのもの。なかなか自分では買えないので実は嬉しかったり。

さて…決勝は15時。これから6時間もあります。
日向は暑いので、ずっとピットで休憩してました。
11番ピットはRTE&R3のメンバーが入れ替わり立ち替わり応援に来てくれ、常時10人くらいがいる状況。
楽しく過ごすことができました。
我らがRTEリーダーも家族で応援に駆けつけてくれ心強い限りです(ポイントゲトw)。

実は予選のときにブレーキに違和感を感じたので、休憩時間中にブレーキのエア抜きをやりました(作業を行って良いことは事務局に確認の上です)。
フロントのキャリパーからエアがモリモリと出てきました。
おかげで決勝ではノートラブルでした。
その節はありがとうございました>彗星さん

さて時は流れて…いよいよ決勝です。
コースインしようとエンジンをかけると何故かDSCランプが点灯してます。
で、何をやっても消えません。
どうしたんだろうと焦りましたが、待てよ…と。
ロガーが悪さしているのでは? ということで、AIMの人を呼んで、コネクタを外してもらうと問題無し。
さすがに不安なまま決勝を走るのは嫌なので、外してもらうことにしました。
合同練習会でテストしたらしいのですが、この現象は分からなかったとのこと。
次回までには確認をおねがいします(私が付けることになるかどうかは分かりませんが)。

そんなこともありながら、フォーメーションラップです。
フォーメーションラップではPP、つまり私が隊列を作って先頭を進みます。なかなか気持ちよかったです。
で、決勝のスタート。

シグナルレッドから1秒弱で消灯しスタート!
ベストなスタートではありませんでしたが、良いスタートを切れました。
1速を9,300rpmまで使い切って確実に2速にシフトアップ。
左を見るとBピラーのあたりに31号車のノーズが見えます。
1コーナーのラインを確保するため少し左に寄せながらブレーキをギリギリまで我慢してコーナーに入ります。
S字では1.5車身ほど間があき、そのまま1ヘア、ダンロップ、2ヘアとクリアします。
バックストレートでミラーを見ると3?4車身ほど間があきました。

オープニングラップの最終コーナーを立ち上がり後ろを見ると、そこにいるはずの31号車が見えず3番手スタートの60号車がいます。
どうやら最終コーナーでパスされた模様。
その後は2位との差を少しずつ広げ5周目くらいには4?5秒くらいのマージンができました。
そこからはドライビングを少し変え、あまり無理をせずタイヤを温存し万が一に備えます。

13周目のバックストレートで前車(最後尾)が見えてきたので、ひょっとしたら周回遅れにできるか、と少し頑張ったのですが、これが良くなかった。
14周目のダンロップ進入でアウトに寄り過ぎてしまい、リアタイヤがダートに落ちテールスライド。
なんとか立て直しましたが1秒ほどのタイムロスです。
前半に作ったマージンに助けられましたが、さすが私です。決勝では必ず何かやらかします。反省しなくては…。

さすがにその後は安全に走行し感動のチェッカーフラッグをトップで受けることができました。
カッコを付けるためにライトオンでチェッカーです。
でも、ホントにファイナルラップかどうか不安だったので、ドキドキしながらのライトオンだったことは秘密です。

で、コースを1周しホームストレートでのシャンパンファイト。
優勝するとシャンパンのボトルに「Party Race Winner」と書いてあることを初めて知りました。
コカ・コーラさんからの副賞(コーラ6ヶ月分。ちなみに1本/日計算)もいただきました。

リザルトを見ると、レース中のファステストラップもGETでした。
これ以上ないくらいの素晴らしい結果でした。

昨年の開幕戦から1年。夢にまで見た優勝です。
この優勝は当然私だけの力ではありません。
普段から互いに意識し切磋琢磨し合えるRTEメンバー、マシンのセッティングやドライビングのアドバイスでお世話になったDテクニックの出来さん、加藤さん、昨年7月から1年間ピットクルーとしてお手伝いいただいたKONさん、応援に来てくださった皆々様、そしてこんな趣味を許してくれている家族のおかげです。
本当にありがとうございました。

決勝の15周でドライビングが上達した気がします。
おそらくファイナルラップが一番上手く走れたのではないかと。
まだ今年は開幕したばかりなので、シリーズチャンピオンを目指してあと2戦、全て優勝するつもりで頑張ります。

【タイム】
予選:1'08.804
決勝:
20070505-PRaceRd1LapTime.gif 1 : 1'13.94
2 : 1'09.60
3 : 1'09.60(*)
4 : 1'10.05
5 : 1'09.76
6 : 1'09.77
7 : 1'10.20
8 : 1'10.51
9 : 1'10.17
10 : 1'10.10
11 : 1'10.42
12 : 1'10.65
13 : 1'10.28
14 : 1'11.73
15 : 1'10.97
*:ファステストラップ

【嬉しかったこと】
予選後、マツダ株式会社 ブランドコミュニケーショングループ マネージャーの中津さんが声をかけてくれたこと。
娘がいることを覚えていてくれて、ボディウムでトロフィーを渡してくれるときに「奥さん、娘さんに良いお土産ができましたね」といってくれたこと。
さらに、帰路、信号で偶然会ったときにわざわざ窓を開けて挨拶してくれたこと。

>マツダさん(見ているかどうか分かりませんが)
私もブログを通じてパーティーレースの楽しさを伝えていくので、来年以降もよろしくお願いします!

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kanepee.jp/mt/mt-tb.cgi/230

コメント(11)

| コメントする

うおー!おめでとうございます!
超カッコイイ!さすが!(`・ω・´)

すいません、前日に渋滞にはまったのと疲れで起きれず見に行けませんでしたが、行けば良かったー!

おめでとうございます!

どこのオバハンだ>右端
一瞬、白いものが覗いているように見えた。w>左端

やりましたねー!おめでとうございます!
予選・決勝・ファステストラップの三冠王とはさすがです。

user-pic

>レイブ
やはり来ていなかったか…。
まぁオマエはそんなヤツだよな(笑
またタイミングが合うときに見に来てね?

>ちゃぼちん
あざす。
毎年思うが、コカ・コーラのRQってレベルが…。
それよりも、車両誘導のオネーチャンのほうがかわいかった。

>kenさん
ありがとうございます。
鬼の居ぬ間の出来事でしたが、シリーズポイント的にはアドバンテージ大です。
さて次回はどうなることやら。

優勝おめでとうございました!
感動しました!!
やっぱ身内が優勝するって気持ちがいいもんですねぇ?
行楽気分で女房と出かけましたが、最後にいいモノ見られました。
いずれ私の方でも写真をアップしたいと思います。

RQはマツダの完封勝ちでしたねぇ・・・(^^;

シリーズポイント:1位25P・2位20P・3位18P
1位+2位+2位=25P+20P+20P=65P
3位+1位+1位=18P+25P+25P=68P

ビミョウだ・・・

user-pic

>DEEPさん
ありがとうございました。
奥様にもヨロシクお伝え下さい。
RQはコールド勝ちな感じです(笑

>たるみさん
私は75Pの予定ですのでお間違え無きよう(笑

>75P
やりそうですね。伝説作りましょう(笑

おめでとうございます!
今年は必ず「優勝」があると思っていましたが、開幕戦とは!
まだ足回りが完全ではないようですが、やはり「本番に強い」ですねぇ。
それに次までまだ時間があるので、きっとモノにするでしょうね。
その調子で「年間チャンピオン」を目指しましょう!
自分は「マイペース」で、昨年よりも上を目指していきますので、次回以降はヨロシクです。

遅れ馳せながら…優勝、おめでとうございます!!

いや???、ついにやりましたネ!去年の開幕戦でピットクルーをさせてもらって以来、陰ながら応援していましたので感激です。

今回、都合で応援に行けなかったことが残念です…かねぴーさんの初優勝をこの目で見たかった…

残りあと2戦…パーフェクト・ウィン目指して頑張ってください!…なんて言うと、プレッシャーになっちゃうか…笑

user-pic

Den8さん
第2戦までにもうすこし走り込んでセッティング詰めます。
よろしくお願いします。

yu-paさん
お忙しいようでご苦労様です。
都合がつくときにまたピットクルーお願いします!

コメントする

このブログ記事について

このページは、かねぴーが2007年5月 6日 23:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ポール to ウィン!」です。

次のブログ記事は「車載カメラ 2007/05/05 パーティーレース第1戦 予選」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。