土曜日の夜に出発→車中泊→スキー→帰宅 の日帰り。
往路は渋滞もなく2時間半ほどで到着。
那須高原SAのスマートETCを出てからは雪道でしたが、ピレリ君が頑張ってくれて、ESPが働いたのは一回のみ。それも「踏んだらどうなるんだろ?」と試したときなので、優秀です。
往路の燃費は16.2km/Lといったところ。
駐車場には1時過ぎに到着。2番目でした。
車中泊用に作成した断熱材(キャンプ用銀色マット)を全ての窓にはめ込み、エンジンを止めて就寝。
リアシートを倒すと1,700mmあるので、カミさんと娘はそこに毛布を掛けて寝ました。完全にフラットなスペースなので、寝心地は良かったみたい。
ただ、幅が1,000mm程度しかないので3人練るにはチト厳しいので、私は助手席を倒して寝袋に入って寝ました。
助手席の寝心地は悪いので、次回は無理矢理後ろで寝ようと思います。座面を外すと1,900mmくらい取れるはずなので私の身長でもOKかな。
さて2時間後。
あまりの寒さに起きてしまいました。やはり毛布、寝袋だけでは厳しい。
夜中に2回ほど起きて、15分くらいエンジンをかけてヒーター全開で社内を暖めて、を繰り返して朝まで凌ぎました。
次回はもうちょっと防寒対策をしなくては。
今回はウェアを着ないで寝たので、ウェアを着てもう少し厚手の毛布にすれば何とかなるかな。
スキーのほうは雪質も良くてなかなかでした。
お客さんも少なかったですねぇ。スキーは人気ないんですね。
ま、コースも狭くて短いのでイマイチですが。
帰りは16時半にスキー場を出て、佐野SAで夕食を取って、20時に帰宅。実質的には時間半ほどの走行でした。
車の台数は多かったものの、東北道は渋滞無し。首都高も渋滞無しの快適ドライブでした。
復路の燃費は18.4km/Lくらい。
やはり下りが多いと燃費が伸びますね。
全行程は440kmほど。燃料計は1/2のちょっと上で、15.2km/Lでした。
夜中のアイドリングが痛かったです。
かしながら燃費いいです。
走行距離も2,500kmを超えてきたので、料金所からの全開ダッシュを試してみました。
んが・・・意外とパワーが無いです。ちょっと残念。
やはりトルクがフラットなので盛り上がりに欠けます。
何となくですが、フラットトルクなのはECUで制御しているように思います。
エンジン自体のポテンシャルはもっとありそうなので、ECUのマップを変更すれば素晴らしい感じになりそうなんですがどうなんでしょうかね?