8/19,20と実家に帰ることになり、新潟までの往復ドライブ。
往路は、大田区から環八から自由が丘を抜けて目黒通り、環七、目白通りと走って関越道へ。
ここまで一般道の燃費は12km/Lくらい。
関越道に入ってから関越トンネルまではそこそこ混んでいたが渋滞はなく、100km/hくらいをキープして走行。トンネルを抜けてから新潟市に近づくまではガラガラで、ここも100km/hをキープで燃費走行に徹する。
途中、こんな車と遭遇。スポーツカーはいいね。
新潟西ICを降りてからバイパスを使い、出発から約4時間半で実家に到着。
途中、大雨のところも通ったが気温が低くエアコン無しで走行できたので、往路の340kmは18.4km/Lの燃費。
復路はほぼ同じコース。
いつものように前橋あたりから混雑してきて、上里付近から断続的に渋滞発生。
練馬ICを降りてから環八を通って自宅のある大田区へ(谷原で右折の笹目通りは通らずに、練馬中央陸橋を右折して新環八を初めて通ってみた。信号がなくて良いのだが渋滞してたら逃げることが出来ずに残念な感じだな)。
途中、自由が丘で家族を拾って帰宅。予想通りの5時間半。渋滞は何とかならんのか?
渋滞が響いて復路の燃費は17.4km/L。
新潟で買い物に行ったりしたので、全行程の燃費も17.4km/L。
1,000円高速はなくなったものの、休日割引のおかげで片道3,500円。燃費もまあまあ良かったのでガソリン代はだいたい3,000円。
ということで、往復10,000円程度なので新幹線で行くよりはるかに安かった。
よかったよかった。
ちなみに、高速でクルコンONにして100km/hで巡航中に、エアコンスイッチをON/OFFしてみた。
OFFで20km/LくらいだったのがONで17km/Lくらいに、だいたい15%くらい燃費が悪化です。